窯元ヴァーチャル ショッピング 再開しますよ!
みなさま、お元気ですか?
今日は二ヶ月半ぶり?にストーク オン トレントのスポード ヘリテージセンターへお邪魔しました。
到着したら、見知った顔があって本当にホッとしました。
みなさま、よくぞご無事で、とうるうる。あぶないあぶない。
今日は、我が家に眠っていた「いらないけど素敵なもの」をたくさん寄付させていただいたんですよ、中には18世紀やヴィクトリア時代のお皿などがありました。
きっと我が家に眠っているよりも、こちらのヴィンテージショップで販売していただけた方がお好きな方がいらっしゃるかなー、そしてその売上金がヘリテージセンターを支える資金となったら嬉しいです。
先週から土曜はドアを開けて「寄付の品々」を受け付けているスポード ヘリテージセンター。
では、土曜日に日本のスポード ファン向けに「ヴァーチャル ショッピング」させてくださいませんか?とお伺いしましたらね、なんと
「いいよー!君の希望に添いましょう!」
とおっしゃっていただけたのです。
わーいわーい、と嬉しくなって思わず大興奮のままにインスタ ライブをしてしまいました。
その模様はこちらです。
来週以降、と書いてありますが、ご希望が三名様以上集まってからの開催にさせて頂きますので、現在7月4日の開催の可能性が濃厚かしら。
7月4・11日でしたら、日本時間午後9時からの開催。
7月18日でしたら日本時間午後7時からの開催が可能です。
流れとしましては
1. ご希望の商品をおしらせください。もしも店舗にない場合はまたの機会(ショップスタッフにおしらせして、もし入荷したらおしらせをいただくということも可能)に。
2. ご希望の商品があった場合、お時間をご予約頂きます。ショッピングのお時間はお一人様30分で1スロットを予定しています。
ですが、その日のご予約が少ない場合は45分(合計1時間)まで。お会計&ご住所の確認等に15分くらいお時間を取ってあります。
注:ご住所は前日までにメールでお送り頂きます。そうする事で当日の時間のロスを省きます。
3.当日のコミュニケーションはFaceTime、もしくはFacebookのメッセンジャー、ラインもしくはインスタグラムのヴィデオ メッセージ機能を利用します。
お買い物セッション前に店内をカメラでぐるっとご覧に入れます。
その後、映像の中で気になったものなどをご指定頂きまして、まるで実際にお買い物をお楽しみになるような感覚で選ぶ事が出来るので楽しいです、とご好評いただいております。
4.店内を見渡した後にお気に召した品物などがあり、お買い物続行をなさいたい場合のみ30分45ポンドの料金をお支払いくださいませ。
ここにはお支払いのお時間は含まれませんので、お一人様の持ち時間は実質合計45分ほどの設定です。
5.お買い上げの商品をお選び頂きましたら、お支払いです。
お支払いはクレジットカードでお支払い頂きます。この際、カードの登録ご住所とお届け先が違いますとカード会社からの受け付け不可能な場合もございますので、ご注意ください。
わたくしがカード番号などを日本語でお伺いしますので、万が一周囲にどなたかいらっしゃっても(いないとは思いますが)、カード番号を控えられてしまう事などはありません。
6.送付先のご住所を確認し、終了。
この後、お手元に届くまでの間、確認などはわたくしが間に入りますのでご安心くださいませ。
以上が流れですので、全部日本語で安心です。
何かご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね!
とっても楽しくワクワクする、そしてお値段も可愛いスポード ヘリテージセンターでのオンライン ヴァーチャル ショッピング、是非是非この機会にお試しくださいませ💕
お問い合わせのEメールアドレスは
yuri@potterytours.co.ukです。
もしくはインスタグラム、フェイスブックのメッセンジャーまで。
いよいよ来週の土曜日、6月20日からオンラインでのレッスン、はじまりまーす
英国時間の午前11時/日本時間の午後7時からの一時間になります。
毎週土曜の同じ時間、ご自宅に居ながらにして、まるでストーク オン トレントへいらっしゃったかの様なお時間を楽しんでいただけたら、と思います。
一度のレッスンで一つの窯についてゆったりとご案内。
普段のご案内ではパタパタしてしまう事が多いので、じっくりと深堀りしてご案内できるのは嬉しい事です。
ロックダウンで日英の行き来が出来ない間に、色々ともっと知って、次回の渡英、もしくは初英国渡英の際にはもっと楽しい窯元巡り🎵となりますととても嬉しく思います。
(デイちゃんが暴れたシーンは編集で削ってあります 笑)
こちら、週ごとのレッスンの内容です。
ウェブサイトではお申し込み方法など、詳細が掲載してありますので、ぜひこちらをクリックしてご覧くださいませ。
ぜひわたしのマスターレッスンにご参加くださいね!
そしてわたくしのYouTubeチャンネルはこちらです。(クリックしてね)
高評価、チャンネル登録(私の丸い顔写真をクリックすると出来ます)などしていただけますと、更新の励みになりますので、よかったらぜひお願いいたします。
こちらは最新のclip、今回は
「英国ど田舎暮らし 英国ど田舎暮らし きのこの一品、そして巣立ちの季節編」です。
ぜひ、ご覧くださいね。
英国ど田舎暮らしの日々や、デイジーの毎日、そして窯元のご紹介などをビデオにして載せていますので、ぜひご覧くださいね。
質問、お問い合わせなどはお気軽にメール(yuri@potterytours.co.uk)や、インスタグラム、フェイスブックなどのメッセンジャーにてどうぞ。
では、また皆様とお話できる日を楽しみにしています。
ブログランキングに参加しています。
今後の励みになりますので、応援のポチッをよろしくお願い致します。
Yorumlar