<英国 ど田舎暮らしのつれづれ>> ③劇場版ダウントンアビー 観てきました!
皆様、今日は/今晩は!
楽しかった東京滞在を終え、9月16日に英国の自宅に戻りましたが、帰ったら絶対にする!と決めていたのが
映画館で ダウントンアビーを観る!
でした。
帰国して数日後。
ちょうど友人Lとメッセンジャーで話していて
「ねえねえ、Cが出てるダウントンアビー観に行きましょう、そうだ、あなたお誕生日だったじゃないの!私が奢るわ!😉」
と言ってくれたので、えー、嬉しいー!ありがとう!行きましょう!とあいなりました。
さて、この「Cが出てる」とは。
共通の友人で、10歳くらい年下のとっても可愛いCさん、三児の母で複数の事業を手がけるビジネスウーマン、しかも某貴族の館に勤務もしていて(最近は本業が忙しいので時々出るくらいらしいけど)、さらに映画のエキストラもしています。
そのCさんが出演しているというので昨年の時点からCさんに
「来年の9月には絶対に映画館で貴女を観るからね!」と宣言していた私たち。
Cさんはまさに英国人、という見た目なので選ばれたんでしょうねー、しかも可愛らしいんですよ、とっても。
そんな事情があった私とLなので、ワクワクしながら映画館へ。
待ち合わせは映画館にしました。
今回の映画館は私の自宅から車で片道50分の距離でしたが、友人宅からは片道30分。
ちなみに彼女はヨークシャー出身のアーティストさんで、最近は主にペットの肖像画や建物と家族を組み合わせた肖像画のオーダーを受けて制作しています。
そのLですが、なんと、ダウントンアビーは観た事がないんですって!
映画館に着いてから
「私、これのTVシリーズ観てないのよ!あはは!夫が不思議がっていたけど、今日はCを観に来たのよね!貴女のお誕生日でもあるんだし!」😀と。
なんて可愛い人なんだー。大好き❤️
そして映画が始まるまで、彼女の息子くんと私の長女の学校の話で盛り上がりました。
この二人、私の長女が1歳半頃から仲良しなんですが、今年の9月に初めて同じ学校に通い始めました。
今までは10年以上も違う学校だったのに、セカンダリーで一緒になるなんてねえ、と嬉しい母たち。
でも息子くんの方が一学年年上なので、先輩ですね。
学校では挨拶する程度なんだそうです。長女は「私はコンピューターオタクが夢!」で映画なら「スパイダーマン」などが好きな12歳なので、どうやらLの息子くんとは今でも気があうみたいです。ふふふ。
さて、映画ダウントンアビーですがとっても楽しかったです。
いつものメンバーを大画面で観られただけで大満足、しかも豪華絢爛シーンもあるし、衣装は美しいし、まさに目の保養!😍
肝心のCですが、確か数日かかった撮影と聞いていたけどほんの数秒しか彼女は映らなかったです。
でもとても素敵なシーンだったので、羨ましいわ〜、素敵だったわ〜、とにっこにこしながら帰宅しました。
イギリスの映画館は大体大人一人8ポンドほどですので、もしかしたら日本よりも安いかもしれません。約1000円ですものね。
が、ボトル入りのお水が1本で約3ポンドでした。思わず聞き返してしまった私と、目がまんまるになっていたLです。
ポップコーンとかも高いのですが、まあ、ご愛嬌!楽しかったから良いのです。
座席もゆったりしていますし、急勾配に席が配置されているので前の人の頭が全然見えないんです。
ネタバレになると困りますので映画の内容には触れませんが、とっても良かったですよー!
日本でも来年の公開と聞いていますので、ジャパニーズ ダウントニアンの皆様、是非是非ご覧になってね!
<<お知らせ>>
今後のチャーターツアーのお申し込みは、現在:
10月は1日から17日まで、そして21日以降もお受けしております。
11月以降はお問い合わせください。
10月19日はノッティンガムシャーのサウスウェルというブラムリーアップル発祥の地のブラムリーアップル フェスティバルに行く予定でおりますので、またブログやインスタグラムなどでご報告いたします。
本当は10月の最終週はホリデーに出る予定でしたが、ちょっとした不運に見舞われてしまい、来年に持ち越しとなりました。あらー。
ですので、旅のご希望がありましたら是非どうぞ。
11月以降は、メッセージにてご相談くださいませ。
今年の年末年始はまだお問い合わせは頂いていませんが、来年の年末年始はありがたい事に、既に仮予約を頂いて居ります。
漠然としたプランでも良いので、訪問ご希望の方は是非ご一報くださいね。
来年の春や、大人気の6月のプランもお早めにどうぞ。
今年は6月が大盛況でしたので、また来年も6月から7月にかけて、日程がすぐ埋まるかしらと思っています。英国の6月はバラが咲き乱れて美しい季節ですものね。
仮予約の場合もすぐには料金が発生しませんので、ご相談はお早めにお願い致します。
デポジット(手付金)は通常、ご訪問日の二ヶ月前くらいに頂いていますので、ご安心くださいね。
ブログランキングに参加しています。
今後の励みになりますので、応援のポチッをよろしくお願い致します。
Comments