

素敵なショップのご紹介 バクストン編 ラヴェンダー&グリーン
先日はアシュボーンの帽子専門店のご紹介でしたが、今回はバクストンに昨年できた新しいお店のご紹介です。 Lavender and Green ホームページは現在準備中とのことですが、インスタグラムのアカウントはhttps://www.instagram.com/lavende...


チャーターツアーのご提案
あいのりツアーの告知が完了しましたので、次はちょっと敷居が高いかしらと思う、チャーターツアーのご提案です。 チャーターツアーはこんな方にオススメです。 過去のお客様からのご意見、ご感想をまとめてみました。 ・英国が大好きで、過去に数回渡英しました。ロンドンはもう見たので、今...


体験型の旅のお勧め
ご無沙汰しております。 先週末は、初めてのアンティークフェア出店という経験をして参りました。 趣味で集め始めたアンティークオークションハウス巡り、アンティークマーケット通いも5年を越えました。 いつかはアンティークフェアやマーケットにお客様をご案内したいなと思っていたのです...


チャッツワース フラワーショウの日程
ピークディストリクト国立公園内でも人気のある訪問先が、チャッツワース ハウスです。 ロンドンから車で北上する事約3時間半。 列車ですと、セントパンクラス駅からchesterfield駅までが乗り換えなしで約1時間50分。...


ウェル ドレッシング(井戸祭り)の季節が近づいています。
ウェル、とは井戸の事です。ドレッシングとはこの場合、飾りをつけるという意味になります。 水道システムが発達する以前、井戸が人々の暮らしを支えていました。 綺麗な水はペストなどの疫病からも人々を守ってくれたとして、感謝の気持ちを表す為に井戸を飾ったのが起源で、今もこうして井戸...


ストークオントレントで陶芸体験しませんか?
英国では本日の金曜日が「グッドフライデー」、イースターホリデーに突入しましたね。 ストーク オン トレントにいらっしゃる方も多いかと思います。 さて、今回は「ストーク オン トレントで陶芸体験しませんか?」のタイトル通り、現地で素晴らしい師匠のもと、ろくろ回し体験や絵付けな...


屋根裏部屋のレシピから復活した、バクストン プディング
一昨年くらいから、バクストンに行くと「ねえ、バクストン プディングって知っている?」と聞かれる事が重なりました。 うん?とちょっと興味はひかれた物の、どこに行けば売っているのか、そしてどんな物なのかがわからずにとりあえず後回しにしていましたが、昨年になって、バクストンのオペ...


女王様のニットメーカー ジョン スメドレー。John Smedley
旧ホームページにて2016年にアップした記事を少し書き換えて再掲しました。 ジョン スメドレー。John Smedley https://www.johnsmedley.com/ その物語は産業革命がまだ始まったばかりの1784年に遡り、そして230年以上もの時を経ても...


市電に1日中乗れる、トラムのテーマパーク
皆様、こちらのブログには長いこと御無沙汰しておりました。 皆様の夏が楽しいものであった事をお祈り致します。 わたくしの夏は、8月2日に無事に歯科インプラントの施術を受けまして、数日はおとなしくしておりました。前歯という事も有りまして、かなり酷く腫れましたので、家にいて犬のデ...


私設のコスチューム博物館 Hope House Costume Museum
今回は、今年で解説20周年を迎えた、私設のコスチューム博物館のご紹介です。 こちらを運営なさっているのは、ノティさん。 80年代に旦那様がお仕事で日本に長期出張なさっていた際に、日本にも滞在なさったご経験のあるレディです。...